友達作りができるアプリやサービスを一覧にしました。
同じ趣味の人が集まるイベントサイトや、同性の友達のマッチングアプリを紹介しています。
※男女の出会い目的のものは除外しています。
サービス名 | 特徴 | アプリ |
---|---|---|
![]() つなげーと | ・友だち作りに特化したアプリ ・イベントを募集していたり、開催したりできる ・テレビでも紹介されるなど注目度が高い | あり(iOS/Android) |
![]() ジモティー | ・地元で友だち作りをしたい人を探せる ・地元のイベントやサークルの募集が探せる | あり(iOS/Android) |
![]() こくちーず | ・日本最大級のイベント告知サイト ・カフェ会や交流会が多い。趣味でも仕事でも使える ・自分がイベント主催者にもなれる | なし |
![]() ノミトモ | ・一緒にお酒を飲める人をリアルタイムで探せるアプリ ・シラフで初対面だと緊張する人におすすめ | あり(iOS/Android) |
![]() そろよい | ・基本は一人飲みしたい人向けのアプリ ・一人飲みしている者同士でマッチングする機能もある ・酒好きの共通点があるので仲良くなりやすい | あり(iOS/Android) |
![]() ドートマッチ | ・女性専用の友達作りアプリ ・完全無料で使える ・マッチングしなくてもメッセージのやりとりができる | あり(iOS/Android) |
![]() Langmate | ・世界中の外国人と友達になれるアプリ ・外国人が近所にいればオフラインで会うチャンスもある ・語学学習にもおすすめ | あり(iOS/Android) |
![]() Touch | ・女性専用の友達作りアプリ ・累計200万以上のマッチング実績がある | あり(iOS/) |
つなげーと

運営会社 | 株式会社つなげーと |
---|---|
アプリ | あり(iOS/Android) |
特徴 | ・色々なイベント情報が載っている ・イベントに参加することで友だちが作れる ・テレビでも紹介されるなど注目度が高い |
つなげーとは、個人が開催するイベントを探して参加できるアプリです。
ボードゲーム、カフェ、グルメ、飲み会、食べ歩き、そば打ち体験、旅行など、色々なジャンルでイベントの募集があります。

つなげーとで友達を作る方法は、気になるイベントやサークルに参加してみることです。すると、サークルメンバー、イベント参加者同士で仲良くなり、友達になれる可能性があります。
実際に、つなげーとは大人の友達作りのツールとして、よく活用されています。
同じイベントに参加する人は、趣味や好みが似ているので、仲良くなるのもは早いでしょう。行動力がある人なら、自分でサークルを作り、その中でイベントを主催してみるのもおすすめです。
ジモティー

運営会社 | 株式会社ジモティー |
---|---|
アプリ | あり(iOS/Android) |
特徴 | ・友だち作りをしたい人を探せる ・イベントやサークルに参加して友だちを作る方法もある |
ジモティーは、不要品譲渡のためなどに使われるイメージが強いですが、実は友達作りのためのツールとしても使えます。検索条件で「メンバー募集>友達」などで絞ると探しやすいです。

そして、ジモティーを通じて友達を作っている人もいました。
友達募集をしている人がいれば、投稿にコメントしたり、投稿者にメールで問い合わせをしたりしてみましょう。基本的には会いやすい近所の人を探すのがおすすめです。
また、いきなり1対1で会う人を探すのではなく、まずはイベントやサークルの活動に参加してみる方法もあります。むしろ、イベントやサークルメンバーの募集の方が多いです。

私も、休日の暇な日にジモティーでサッカーチームの助っ人募集を見つけて参加したことがあります。その後は個人のLINEで時々チーム活動に呼んでもらえるようになり、チームのメンバーとは仲良くなれました。
こくちーず

運営会社 | 株式会社こくちーず(旧:株式会社ライブアウト) |
---|---|
アプリ | なし |
特徴 | ・無料~有料までイベント情報が豊富に載っている ・自分自身がイベント主催者になって集客もできる(ほぼ無料) |
こくちーずは、イベント募集のためのサービスです。異業種交流会、自己啓発セミナー、語学学習、スポーツ、グルメなどいろいろなジャンルのイベント情報が載っています。
気になるイベントがあれば、積極的に参加してみるのがおすすめです。イベントでは自分と同じ趣味や好みを持った人に会える可能性が高いので、スムーズに仲良くなれるでしょう。
また、自分自身がイベント主催者になって、メンバーを募集することもできます。

登録や月額料金はかからず、基本はチケットが売れた時のみ手数料がかかるため、金銭的なリスクも小さく安心です。また、これまで10年以上の運用実績がある点、トラブルがほとんど発生していない点からも、安心して利用できます。
こくちーず・こくちーずプロはサービス開始から10年以上にわたり、48万件のイベント・のべ220万枚のチケットを販売するなど、多くのイベント主催者・参加者にご利用いただいておりますが、現在までセキュリティに関するトラブルは一度も起きていません。
こくちーずの安心安全への取り込み 〜万全のセキュリティ対策〜
ノミトモ

運営会社 | 株式会社8bit |
---|---|
アプリ | あり(iOS/Android) |
特徴 | ・一緒にお酒を飲める人をリアルタイムで探せるアプリ ・シラフで初対面だと緊張する人におすすめ |
ノミトモは、飲み会仲間を探すことに特化したアプリです。まずは一緒に飲み会をすることから、飲み友達に発展することを目的としています。
現在募集中の飲み会に参加するのもOK、自分から飲み会を開催してメンバーを募集するのもOKです。

「一緒にお酒を飲める仲間が欲しい」「シラフは苦手だけど、お酒が入れば積極的にコミュニケーションを取れる」という方は、ぜひノミトモを使ってみてください。
基本は無料で利用可能です。より便利にノミトモを使いたい人向けに、月額課金のプレミアムプランもあります。

そろよい

運営会社 | 株式会社フードコネクション |
---|---|
アプリ | あり(iOS/Android) |
特徴 | ・基本は一人飲みしたい人向けのアプリ ・一人飲みしている者同士でマッチングする機能もある ・酒好きの共通点があるので仲良くなりやすい |
そろよいは、基本的には一人呑みしたい人向けのアプリです。しかし、「今日は誰かと飲みたい」という時のために、飲み仲間をマッチングする機能もあります。(下記動画1:11あたり~)
実際に、そろよいを使って飲み仲間ができた人も多くいるようです。
実際ユーザーさんからも、「仕事や友人ではない“呑み仲間”ができた」「知り合いがいない土地でも呑み相手が探せた」といったお声をいただいています。
新R25 Media
そろよいを使っている人は「お酒好き」「一人飲み好き」という共通点があるので、一度会えばスムーズに仲良くなれるでしょう。
なお、そろよいアプリ内で他のユーザーにメッセージを送る時は、料金がかかります。(受信したメッセージへの返信は無料です)
アプリ内課金有り
App Store
今日だけメッセージ使い放題 ¥800
1ヶ月メッセージの使い放題 ¥3,600
3日間メッセージ使い放題 ¥1,500
6ヶ月メッセージの使い放題 ¥10,800
3ヶ月メッセージの使い放題 ¥7,800
ドートマッチ

運営会社 | TOKUGAWA株式会社代表 |
---|---|
アプリ | あり(iOS/Android) |
特徴 | ・女性専用の友達作りアプリ ・完全無料で使える ・マッチングしなくてもメッセージのやりとりができる |
ドートマッチは、女性専用のマッチングアプリです。首都圏にユーザーが集中しているので、地方から上京したばかりの女性などを中心に、同性の友達作りに使えます。
女性限定友達作りアプリ🌸ドートマッチ
— 徳川あおい🍀ドートマッチ🍀 (@aoi___tokugawa) July 7, 2025
で出会えた子と一緒に韓国旅行へ🇰🇷
気になるお店も、推し活も、旅行も
一緒に行ける女友達が見つかる🍀
首都圏中心に会員数爆増中💗
女性はドートマッチのぞいてみてくださいね!#ドートマッチ #女子会 #韓国 pic.twitter.com/BtR6hIvdcb
ドートマッチは完全無料で使える点が大きなメリットです。
Q)無料で利用できますか?
ドートマッチ|完全無料!女子会マッチングアプリ
A)現在、全ての機能を無料でご利用いただけます。
実際に友達ができるか分からないのに、課金するのは少し怖いという方に、ドートマッチは特におすすめです。
また、ドートマッチは通常のマッチングアプリとは違って、マッチングが成立しなくても、メッセージを送信できます。

仲良くなりたい人がいたら、積極的にメッセージを送ってみましょう。
Langmate

運営会社 | 株式会社ラングメイト |
---|---|
アプリ | あり(iOS/Android) |
特徴 | ・世界中の外国人と友達になれるアプリ ・外国人が近所にいればオフラインで会うチャンスもある ・語学学習にもおすすめ |
Lagmateは外国人の友達を作れるアプリです。アプリを使うと、全世界のユーザーと交流でき、国際交流を楽しめます。英会話を始めとして、語学学習をしたい人におすすめです。
また、近所にいる外国人とマッチできれば、オフラインで出会える可能性もあります。

近所に外国人がいなくても、マッチした相手の国に遊びに行ったり、逆に相手が日本に遊びに来たりして、オフラインで会っているユーザーもいるようです。
日本に来る方に会ったり、相手の国に遊びに行って案内してもらったりと、始めて1年で10人位の方に会いました。
App Storeレビュー
友達を作りたい人はもちろん、語学力を高めたいモチベーションがある人にも、おすすめのアプリです。
Touch

運営会社 | クルージュ株式会社 |
---|---|
アプリ | あり(iOS) |
特徴 | ・女性専用の友達作りアプリ ・累計200万以上のマッチング実績がある |
Touchは女性専用のマッチングアプリです。「趣味友達が欲しい」「育児ママ友が欲しい」「ダイエット仲間が欲しい」など、女性が抱える様々なニーズに応じて、友達探しできます。
累計200万以上ものマッチングを成立させているなど、実績も豊富で安心して利用できるアプリです。
【🌸女性限定200万マッチ🌸】
— 【公式】Touch 女性限定友達作りアプリ (@couloge_officia) April 10, 2025
社会人の友達作りはTouch‼︎https://t.co/wm0UCrrFUo#友達作り#マッチングアプリ
Touchでのマッチングをきっかけに、初対面で韓国旅行に行ったり、大阪のUSJに集合したりなど、リアルで深い関係に発展している事例も見られます。
-「初対面で韓国行っちゃう?」
初対面でいきなり海外旅行に行った利用者も存在します。昨夏に同じ韓国好きの女性と繋がり「行っちゃう?」とトークで会話をしました。
PR TIMES
-「全国から大阪にタッチ友達集合!」
アプリ内での友達作りは1対1とは限りません。実際に大人数のグループで仲良くなる事例もあります。北海道や高知県などのユーザーが集まり、約10人でユニバ(USJ)を楽しみました。
PR TIMES
その他気軽な付き合いももちろんあります。社会人になって、なかなか新しい友達ができずに悩んでいる女性の方に、特におすすめです。
コメント