アルコワーキングは、お酒が飲み放題、お菓子が食べ放題で、長時間作業できるコワーキングスペースです。
居酒屋より安く、カフェよりも時間の制約がゆるい環境で、お酒の勢いで嫌な仕事・面倒な作業を片付けたり、柔軟な発想でクリエイティブな活動ができます。
アルコワーキングの特徴

アルコワーキングの特徴を5つご紹介します。
特徴1.時間制限なし!開店中はずっと滞在可能
アルコワーキングは、1日単位で利用でき、時間制限なし!何時間でも好きなだけ滞在してください。
※営業時間は決まっているのでそこだけご注意ください。
毎日の作業場として使ってもらえると嬉しいです。Wi-Fiやコンセント電源も完備し、快適な作業環境を提供します。
特徴2.アルコール・ソフトドリンクが飲み放題
アルコール・ソフトドリンクが飲み放題!開店中はずっと飲み続けられます。昼から営業しているので、日中から飲みたくなったときでもOK。
ビール、ワイン、ハイボール、日本酒など、多彩な種類を揃えています。
また、味噌汁やお吸い物など、塩気の強いスープ類も用意しています。
特徴3.お菓子食べ放題
約20種類のお菓子をご用意!甘いものから塩気のあるものまで揃え、おつまみとしても楽しめます。
お客様のクエストに応じて定期的に入れ替えも行っています。
特徴4.飲食物の持ち込み自由
食べ物や飲み物の持ち込みもOK!自由にご利用ください。
特徴5.フリーランスやクリエイターを支援
アルコワーキングの店内には、告知ボードや展示スペースを設置してします。フリーランスやクリエイターの方は、サービス・作品をアピール可能!
販売代行も行っているので、ビジネスの拡大や新たなつながりの場として活用できます。
さらに、セミナースペースでイベントや勉強会を開催でき、学びや交流の機会も広がります。
「お酒を楽しみながら、気兼ねなく作業できる場所がほしい」と思ったことはありませんか?アルコワーキングは、そんな願いを叶える空間です。ぜひ一度、ご来店ください!
アルコワーキングを作った理由
アルコワーキング店長の室屋(むろや)です。私がアルコワーキングを作った理由をお話します。

私はお酒が好きで、カフェなどでの仕事も好きです。そして、お酒を飲みながら仕事をすることもよくあります。
そこで「お酒が飲めて、仕事もできる理想的な場所がほしい!」と思ったのが、アルコワーキングを作るきっかけでした。
カフェは心地よい雰囲気で作業しやすい一方、長時間いると「お店に迷惑がかかるのでは?」と気を遣い、混雑時には席を譲るプレッシャーを感じることもあります。
また、お酒を提供しているところは少ないです。
居酒屋はお酒も料理もあり、リラックスして過ごせますが、パソコンを広げたり勉強をするのには向いておらず、周囲の視線が気になります。
そこで「もっと気楽に、長時間いられて、お酒も食べ物もある作業場所があったらいいのに」と考えたことが、アルコワーキングを作りたいと思った始まりでした。
シンプルに言うと「私の理想のコワーキングスペース」を作りたかったのです。
お酒の勢いで「苦手な作業」「面倒な作業」を片付けましょう!
