【オープン記念】LINEで500円引きクーポン配布中!(2025年5月22日まで)>詳細はこちら

アルコワーキングの活用例!何ができる?何がNG?

アルコワーキングは、セルフでお酒やお菓子を楽しみながら過ごせるコワーキングスペースです。集中して作業するのもよし、誰かとゆるくおしゃべりするのもよし、趣味に没頭するのもOK!

お酒もソフトドリンクもあるので、飲みたい人も飲まない人も、それぞれのスタイルでくつろげます!
ここでは、アルコワーキングのいろんな使い方や注意点をご紹介します。

「こんな使い方をしたいけど大丈夫?」と心配な人は、公式LINEからメッセージをください。スタッフが確認後、回答します。

目次

アルコワーキングの活用例

仕事・作業に使う

副業やブログ作業に取り組む

アフィリエイト、物販、SNS投稿など、気軽に作業に集中できます。気分転換もしやすく、長居しやすい空間です。

資格試験や勉強を進める

お菓子をつまみながら、ノンアルコールプランでも利用可能。マイペースで取り組みたい方におすすめです。

資料作成やレポートを書く

パソコン作業にも十分対応。ただし、重量書類や機密情報の取り扱いにはご注意を。お酒を飲んだ場合は、翌日の見直しを推奨します。

出張や外出時の作業スペースとして使う

名古屋での予定の合間に、ちょっとした作業が可能。コンセント充電・Wi-Fi完備で快適です。

オンライン会議・リモートワークで使う

通話やビデオ会議にも対応可能。ソフトドリンクプランもあるので、お酒を飲まなくても安心です。

打ち合わせ・ミーティングの場として使う

アルコールを飲みながら、リラックスしたミーティングも可能。スタートアップや個人事業の打ち合わせにも向いています。

趣味・創作に使う

イラストや漫画の制作をする

タブレットやスケッチでの制作など、クリエイティブな活動にぴったりです。

同人誌・ZINEの構成やアイデア出しをする

構成の練り直しやアイデア整理などに活用できます。ドリンク片手に取り組める環境です。

推し活の整理やグッズ制作する

手作りグッズの制作やグッズの整理、収納の見直しに活用できます。

デッキ構築やコレクション整理をする

カードを広げて整理や構築にお使いください。隣の人のスペースにまで広げるなど、スペースの使い方にはご注意ください。

ご質問がありました!

プラモデル制作する

プラモデルなどの組み立て作業を楽しみたいときにも使えます。テーブルやイス、壁を傷つけないように、カッターマットを利用するなどご配慮ください。
鋭利なものを扱う場合は、ブース席をご利用ください。

ご質問がありました!

交流・遊びに使う

他の利用者と交流する

「話しかけOK札」がある人には交流OKです!名刺交換や雑談が生まれる場になっています。

趣味の話で語り合う

アニメ・ゲーム・映画・音楽など、ゆるく話せる場所としてご活用ください。

カードゲームをする

友人とカードゲームをしたいときにも使えます。ただ、声量にはお気をつけください。また、混雑時はテーブル席が確保できない場合があります。

ボードゲームをする

小箱〜中箱程度のゲームを持ち込んで遊べます。混雑時はテーブルが使用中の可能性もあります。

宅飲み感覚で飲み会をする

持ち込みOKなので、お気に入りのお酒やおつまみで自分のペースで楽しめます。声量にはご配慮ください。

ご質問がありました!

自己PRや宣伝に使う

名刺・ショップカードを掲示する

アルコワーキングには、名刺やショップカードなどを入れられる掲示ホルダーがあります(1枚100円)。何枚でもOKなので、自己紹介やサービス紹介に便利です。

ビジネスマッチング相手を探す

話しかけOK札や名刺掲示を活用して、自然なビジネスの出会いが生まれることもあります。

お酒を楽しむ

いろんなお酒を作る

ウイスキー、ジン、サワー、焼酎、カクテルなど種類が豊富!割り材もお酒に特化しているので自由に割って、自分だけのお酒を楽しめます。

飲み直す

ふらっと立ち寄って一杯。誰かと話してもよし、ひとりでまったりするのもOKです。

休憩・暇つぶしに使う

観光や外出の合間に立ち寄る

名古屋駅エリアでのスキマ時間に最適。充電や軽食をとりながら、ゆっくりできます。

カフェ代わりに使う

長時間滞在OK。読書やSNSチェックなど、自由な過ごし方が可能です。

休憩する

何もしない時間を過ごしたい時にもぴったり。気楽に利用できます。

アルコワーキング利用時の注意点

アルコワーキングを安心・快適にご利用いただくために、以下のルールをご確認ください。

声の大きさにご注意ください

会話や交流はOKですが、大きな声や笑い声が続くと、他の方の作業や休憩の妨げになることがあります。楽しい空間を保つため、声のボリュームにはご配慮ください(50~60dbが目安)。

席の使い方にご配慮ください

荷物を広げすぎたり、隣の人のスペースまで侵食してしまう使い方はご遠慮ください。混雑時は特に、周囲との距離感にご配慮をお願いします。

備品や設備を傷つけたり汚さないようにしてください

テーブルやイス、壁などは丁寧にお使いください。グッズ制作やプラモデル制作など、鋭利なものを使う作業は、ブース席をご利用ください。

また、スタッフの判断により、該当作業を控えていただく場合があります。

無理な勧誘や営業行為はお控えください

名刺交換や軽い自己紹介は歓迎ですが、強引な勧誘やナンパなど、相手の迷惑になる行為はご遠慮ください。

動画や音声の再生はイヤホンを使ってください

スピーカーの使用はできません。動画視聴やオンライン会議など、音が出るものは必ずイヤホンやヘッドホンをご利用ください。

写真や動画を撮るときは、まわりに配慮してください

店内での写真撮影やテレワークは可能ですが、他のお客様が写り込まないようご配慮をお願いします。特に混雑時は、背景に気をつけて撮影してください。

においの強い飲食物はお控えください

共有空間のため、においが強かったり、不快に感じられる飲食物の持ち込みはご遠慮いただいています。

火気の使用は禁止です

店内では、キャンドルやコンロなどの火を使う器具の使用は禁止です。安全のためご協力をお願いします。

泥酔状態でのご利用はできません

楽しくお酒を楽しんでいただくのは大歓迎ですが、泥酔と判断される場合はご利用をお断りすることがあります。
まわりの方が安心して過ごせるよう、ご理解をお願いします。

ルールの詳細や最新情報は アルコワーキング利用ルールもあわせてご覧ください。

目次
お酒・お菓子リクエストできます!
お酒・お菓子リクエストできます!