>臨時休業のお知らせ

名古屋のビジネス異業種交流会おすすめ13選【2025年7月最新】

名古屋の異業種交流会おすすめ

名古屋市内のビジネス異業種交流会を一覧にまとめました。仕事の取引先探しや名刺交換、人脈づくりなどに役立つイベントです。

ネットワークビジネス、MLM、経営セミナーの勧誘などに関連の強い交流会は除外しています。

目次

アルコワビジネス交流会|主催:アルコワーキング

アルコワビジネス交流会
特徴・5名まで無料
・最大30名が参加
・立席形式でフリータイムが多い
・ソフトドリンクの飲み放題つき
・ネットワークビジネス、MLMお断り
・途中参加、途中退出OK
会場アルコワーキング
愛知県名古屋市西区那古野1丁目8-9 那古野K2ビル1階
アクセス・国際センター駅 徒歩8分(桜通線)
・浅間町駅 徒歩10分(鶴舞線)
・丸の内駅 徒歩11分(鶴舞線、桜通線)
・名古屋駅 徒歩15分(東山線、桜通線、JR、名鉄、近鉄)
料金参加費+ドリンク代(飲み放題)  2,000円
先着5名無料!

※当日、受付でお支払い
※キャッシュレス決済のみ。現金不可。
>使える決済方法はこちら
対象・自分の商品やサービスを使ってほしい人
・ビジネスやプロジェクトの協力者を探している人
・いろんな業種の人と会って刺激を受けたい人
・とにかく人脈が欲しい人
・起業したばかりの人、起業したい人
主催者アルコワーキング(店長:室屋清隆
お問い合わせ問い合わせフォーム
お申し込みページhttps://www.kokuchpro.com/event/asakatsudokusyokai/3373940/

アルコワーキングが主催するアルコワビジネス交流会は、最大30名が参加するビジネス交流会です。おもに昼に開催しています。
ドリンク片手に飲みつつ、自由交流で他の参加者と会話や名刺交換ができます。

先着5名は参加費が無料なので、気軽に申し込めるのが特徴です。

アルコワーキング店長「室屋」

当店の交流会です。「とにかく、人が集まらないと交流会じゃないよな……」と考え、思い切って5名無料にしました。
ドリンク飲み放題ですので、コーヒーを飲みに来る感覚でお越しください!

アルコワ異業種交流会|主催:アルコワーキング

アルコワ異業種交流会
特徴・最大30人まで参加できる
・立食形式のフリー会話
・お酒、ソフトドリンク、お菓子の飲み食べ放題つき
・途中参加、途中退出OK
・ネットワークビジネス、MLMお断り
会場アルコワーキング
愛知県名古屋市西区那古野1丁目8-9 那古野K2ビル1階
アクセス・国際センター駅 徒歩8分(桜通線)
・浅間町駅 徒歩10分(鶴舞線)
・丸の内駅 徒歩11分(鶴舞線、桜通線)
・名古屋駅 徒歩15分(東山線、桜通線、JR、名鉄、近鉄)
料金①お酒・ソフトドリンク飲み放題 3,500円
②ソフトドリンク飲み放題 1,500円
③早割(ソフトドリンク飲み放題)【先着3人】 1,000円
対象・自分の商品やサービスを使ってほしい人
・仕事の依頼がほしい人
・人脈が欲しい人
・ビジネスやプロジェクトの協力者を探している人
・多くの方に会って刺激がほしい、視野を広げたい人
など
主催者アルコワーキング(店長:室屋清隆
お問い合わせ>メールフォーム
お申し込みページhttps://www.kokuchpro.com/event/f78116717297644441186074f4459d9f/3334227/

名古屋・那古野のコワーキングスペース「アルコワーキング」で開催される異業種交流会は、最大30名の自由交流スタイル。
お酒・ソフトドリンク飲み放題付きで、リラックスしながらビジネスの話ができる交流会です。

アルコワ異業種交流会のようす

立食形式で話しやすく、途中参加・退出もOK。初参加や一人参加も歓迎で、過去のイベントでは、20代〜50代の幅広い業種の方が参加しています。人脈づくりやビジネスのチャンスを求めるビジネスマンにぴったりの交流会です。

先着3名は早割で参加費1,000円になるのでお得です。

アルコワーキング店長「室屋」

これも当店で毎週開催している異業種交流会です。毎回20~30名の方が参加され、お祭りのようなにぎやかさになります。

ホテルビジネス交流会|主催:whitekey

ホテルビジネス交流会
引用:こくちーずプロ
特徴・参加者の年代は20代が多く、比較的若い
・イベントの参加者は20名規模
・着席形式のため落ち着いて相手と話ができる
・会の開催中、ドリンクメニューは自由に注文できる(注文ごとに課金あり)
・話しかけるのが苦手な人でも、スタッフによるサポートを受けられるので安心
・10分程度で席替えタイムがあり、多くの参加者と話せるチャンスがある
・ホテルカフェ開催のため綺麗な会場
対象・ビジネスの人脈を広げたい人
・普段はかかわりのない業種の人との話や意見交換をしてみたい人
・幅広い価値観や考え方に触れたい人
主催者whitekey
お問い合わせこくちーず問い合わせフォーム
お申し込みページこくちーずの情報ページから「申込む」をクリック
※こくちーずプロの会員登録が必要

whitekeyが主催するホテルビジネス交流会は、20名規模のイベントです。ホテルカフェ開催なので、綺麗な雰囲気の会となります。

着席形式のため、落ち着いて相手と話ができます。また、運営スタッフの主導で10分ごとの席替えタイムもあるため、いろいろな参加者と話すチャンスがある点も特徴です。

参加者は比較的若く、20代の人も多いため、ビジネス交流会は初めてという方でも安心して参加できます。

名古屋ビジネス交流会|主催:whitekey

名古屋ビジネス交流会
引用:こくちーずプロ
特徴・最大参加人数50人の大規模なビジネス交流会
・女性や初心者、一人参加歓迎
・ウーロン茶やコーヒーなどのソフトドリンク飲み放題
・運営サイドが会を進行してくれるので安心(話しかけるのが苦手な人にはスタッフによるフォローもあり)
・支払い方法は現金のみ
対象・会社員
・会社経営者
・個人事業主
・ビジネスを拡大させたい人
・異業種交流に興味のある人
・人脈を広げたい人
・事業を始めたい人
・副業を検討している人
・ビジネスパートナーを探している人
など
主催者whitekey
お問い合わせこくちーず問い合わせフォーム
お申し込みページこくちーずの情報ページから「申込む」をクリック
※こくちーずプロの会員登録が必要

whitekeyが主催する名古屋ビジネス交流会は、最大で50名が参加するやや規模の大きいビジネス交流会です。参加人数が多い分、多様な職種、業種の人たちが集まります。

whitekeyは全国各地で、年間2万回以上も交流イベントを開催しています。運営側のスタッフによるサポートも手厚いので、自分から話すのが苦手と感じる人でも、安心して参加できるでしょう。

ソフトドリンクが飲み放題なので、ドリンク片手に幅広い人と交流するチャンスがあります。

ビジネスマッチング交流会|主催:名古屋KotoMeet

KOTO MEET
引用元:こくちーずプロ
特徴・参加者アンケートで96%が「次も参加したい」と答えるほど内容の濃いビジネス交流会
・裁量権のある立場の参加者が多いため、ビジネスの拡大や融合につながりやすい
・ガンガン営業という感じはなく、まずは相手のことをよく知ることを重視している雰囲気
・初心者でも参加しやすい暖かい雰囲気の交流会
・KotoMeetのコミュニティに入会すると交流会参加費は無料
・初回参加者には参加費の割引あり
対象・経営者
・フリーランス
・起業志望者
・個人事業主
主催者名古屋KotoMeet
お問い合わせInstagramダイレクトメッセージ >Instagramアカウント
こくちーず問い合わせフォーム
お申し込みページこくちーずの情報ページから「申込む」をクリック
※こくちーずプロの会員登録が必要

名古屋KotoMeetが主催するビジネスマッチング交流会は、経営者やフリーランスなど、比較的裁量権のある立場の人が参加します。そのため、話はスムーズに進み、ビジネスの融合や連携なども生まれやすいのが特徴です。

交流会参加には費用がかかりますが、「KotoMeet」のコミュニティに入れば、参加費は無料となります。(KotoMeetの入会費は7,000円、月会費は2,000円かかります)

また、KotoMeetのコミュニティに入ると、メンバー同士での連携や協業にも繋がりやすいので、ビジネスを拡大したい人は、入会を検討しても良いでしょう。

KOTOMEETには現在たくさんのメンバーが在籍しております。
これまでにはメンバー間同士でのたくさんの協業も生まれてきました。

メンバーリスト | KOTOMEET

売上・提携先を増やしたい人のための自由交流会|主催:オープンマッチ

売上・提携先を増やしたい人のための自由交流会
引用:こくちーずプロ
特徴・参加者同士でフリーダムに話せる(運営による調整がない)
・完全フリータイム制を採用しており、本当に話したい人としっかり話せる
・支払い方法は現金のみ
・予約が早いと「早割」として割引を受けられる
・飲食提供はなし(飲み物はアルコールを除き持ち込みOK)
・途中参加と途中退出は自由
・1人参加、女性参加歓迎
・服装自由
対象・会社の経営者、役員(規模は問わず)
・個人事業主、フリーランス
・営業担当者やスタッフ
・士業および士業事務所の方
主催者オープンマッチ
お問い合わせこくちーず問い合わせフォーム
お申し込みページこくちーずの情報ページから「申込む」をクリック
※こくちーずプロの会員登録が必要

オープンマッチが主催する売上・提携先を増やしたい人のための自由交流会は、完全フリーダム制を採用しているのが特徴です。他のビジネス交流会のように、運営による進行や時間制限などはありません。

そのため、気になる人や話が合う人とは、長く話せるチャンスもあります。積極的に自分から話しかけに行ける人なら、おすすめの交流会です。逆に、受け身で自分から話すのが苦手な人は、なかなか収穫を得られないかもしれません。

ランチ交流会|主催者:田中裕太

田中裕太交流会
特徴・毎回20人ほどが参加
・食事をしながら交流できるカジュアルな会
・事業者が主に集まる
・深い人脈を築きたい人におすすめ
対象・人脈広げたい方
・事業を広めたい方を中心としたご縁が欲しい方向け(ランチ会)
・趣味友達、飲み好き、何かご縁が欲しい方向け(飲み会)
主催者田中裕太
お申し込みページ主催者のスレッズで募集
https://www.threads.com/@yuta_22_chance?hl=ja

田中裕太さんという個人の方が開催している交流会です。
参加人数が毎回20人前後と規模が大きく、初めての方も自然に溶け込めるちょうど良い距離感の会です。

ランチ会での出会いをきっかけに事業を始めた主催者が、「今度は自分がご縁をつなぐ場を作りたい」と始めた交流会です。
事業者の方を中心に、人脈を広げたい方が集まり、ランチを楽しみながら気軽に話せるカジュアルな雰囲気が魅力です。

また、昼間のランチ会だけでなく、夜には飲み会形式の交流会も開催。お酒を交えて、より本音で話したいという方にも好評です。

アルコワーキング店長「室屋」

私も参加したことがありますが、食事を取りながらの交流なので打ち解けやすいのが魅力です。
参加者のほとんどが事業主でした。

異業種交流会パーティー|主催:FuturePast(フューチャーパスト)

引用元:Future Past
特徴・30~60名規模の交流会
・個人対個人のコミュニケーションを最重視
・飲食しながらコミュニケーションを楽しめる
・組織の中で責任のある立場(経営者や決裁権者など)が多く参加する
・自己研鑽や新しい刺激に対して前向きな人が多い
対象・経営者層や決裁権者、個人事業主が中心の交流会を探している人
・新しい知識 / 刺激を求めている人
・長期的な新規顧客開拓をしたい人
・仲間内などの身内感がなく、初参加でも参加しやすい異業種交流会を探しいる人
・ビジネスで切磋琢磨できる友人が欲しい人
・ビジネスの情報交換できる飲み仲間が欲しい人
・女性も参加しやすいカジュアルな交流会を探している人
など
主催者FuturePast(フューチャーパスト)
お問い合わせ>お問い合わせフォーム
お申し込みページ各イベントページ下部にある参加フォーム

Future Pastは、最大60名が参加するやや規模の大きい異業種交流会を開催しています。経営者層や決裁権など、組織の中でも比較的責任のある立場の人が多いため、ビジネスの融合やマッチングなども発生しやすいのが特徴です。

会の雰囲気自体はカジュアルで、飲食しながらのコミュニケーションも取れます。

自己研鑽や新たなチャレンジに前向きな人が多いため、参加者に積極的に話しかけることで、チャンスが広がります。

名古屋ビジネスマッチング異業種交流会|主催:株式会社テンプラス

引用元:愛知県のビジネス交流会
特徴・平均参加人数は10~20名程度の小規模な交流会
・平日の夕方に開催
・お茶とソフトドリンクを飲みながらコミュニケーションを取れる
・合計で300回以上開催、延べ8000人以上が参加してきた歴史ある交流会
・一人参加、女性参加、初参加も多く、参加のハードルが低い
・特定のテーマはなく、ざっくばらんに他業種の人とコミュニケーションを取れる
対象・新規見込み客や取引先を開拓したい人
・起業準備や就職活動中の人
・将来に向けた人脈を作りたい人
・最新のビジネス現場の情報を得たい人
など
主催者株式会社テンプラス
お問い合わせinfo@tenplus.co.jp
お申し込みページ各イベントページにある「この交流会に申し込む」ボタンをクリックするとGoogleフォームが開く

名古屋ビジネスマッチング異業種交流会は、平日の夕方に開催される最大20名規模の異業種交流会です。主催者の株式会社テンプラスは、これまでに延べ8,000人以上の人が参加する交流会を開催してきた実績があります。

平日の仕事終わりに、お茶とソフトドリンクを飲みながら、参加者との交流ができます。一人参加や女性参加、初めての参加の人も多く、ざっくばらんに会話ができる会なので、参加ハードルが低いのも特徴です。

名古屋日曜日乾杯!ビジネス交流会!|主催:株式会社テンプラス

引用元:愛知県のビジネス交流会
特徴・土日祝日の昼からお酒を飲んでコミュニケーションを取れる(飲み放題)
・ドレスコードなし
・10~20人が参加する小規模な交流会
・お菓子もつまみながら参加できる
対象・新規見込み客や取引先を開拓したい人
・起業準備や就職活動中の人
・将来に向けた人脈を作りたい人
・最新のビジネス現場の情報を得たい人
・休日のお昼の時間を有効に活用したい人
など
主催者株式会社テンプラス
お問い合わせinfo@tenplus.co.jp
お申し込みページ各イベントページにある「この交流会に申し込む」ボタンをクリックするとGoogleフォームが開く

名古屋日曜日乾杯!ビジネス交流会!は、土日祝日のお昼に開催される異業種交流会です。お酒やソフトドリンクが飲み放題、お菓子もつまみながら楽しめる点に特徴があります。

平日はなかなか時間を取れず、土日祝日を仕事のために有効活用したい人には、特におすすめです。参加人数は最大20名程度で少ないので、多くの参加者と交流できるチャンスがあります。

昼のビジネスマッチング異業種交流会|主催:株式会社テンプラス

引用元:愛知県のビジネス交流会
特徴・平均参加人数は10~20名程度の小規模な交流会
・お茶とソフトドリンクを飲みながらコミュニケーションを取れる
・合計で250回以上開催、延べ8000人以上が参加してきた歴史ある交流会
・一人参加、女性参加、初参加も多く、参加のハードルが低い
・特定のテーマはなく、ざっくばらんに他業種の人とコミュニケーションを取れる
対象・お昼休憩の時間を有効活用したい人(アフター5は仕事から離れたい人)
・新規見込み客や取引先を開拓したい人
・起業準備や就職活動中の人
・将来に向けた人脈を作りたい人
・最新のビジネス現場の情報を得たい人
など
主催者株式会社テンプラス
お問い合わせinfo@tenplus.co.jp
お申し込みページ各イベントページにある「この交流会に申し込む」ボタンをクリックするとGoogleフォームが開く

昼のビジネスマッチング異業種交流会は、平日お昼に開催される異業種交流会です。お茶とソフトドリンクを飲みながら参加者とコミュニケーションを取れるので、比較的カジュアルな雰囲気になります。

アポとアポの間ですき間時間がある人、仕事の昼休憩の時間を有効に活用したい人などに、特におすすめです。途中参加・途中退出もOKです。

忙しい合間に時間を捻出するほど、意欲の高い人が多いので、最新の知見を得たり、刺激を受けたりするチャンスがあります。

異業種交流会TACT|主催:異業種交流会TACT

引用元:【名古屋】異業種交流会TACT|30~40代が中心のビジネス交流会
特徴・名刺は必須
・QR決済を利用可能
・参加者の男女比は7:3程度
・30~40代が中心に参加する
・会場の面積が広く(100平米程度)、ゆったりしている
・業種ごとに参加人数の上限があるため、他業種の人と交流できる
・最大30人が参加できる
対象・決裁権のあるビジネスマンとつながりを持ちたい会社員
・東海エリアで活動している経営者や営業マンに出会いたい会社員
・ビジネスパートナーを増やしたい経営者、個人事業主
・アウトソーシングできる人材を探している経営者
・内製できない仕事を抱えていて、相談できる専門家を探している個人事業主
・業務効率化のための新サービスを探している士業の人
・労務問題や人事、M&A関連の悩みを抱えたクライアントを探す士業の人
など
・参加禁止業種あり
主催者異業種交流会TACT
お問い合わせ>お問い合わせフォーム
お申し込みページhttps://tact-business.jp/grandbiztact-nagoya/

異業種交流会TACTは、最大30人程度が参加する異業種交流会です。30~40代のビジネスマンを中心に参加します。中堅以上の人が中心なので、比較的責任ある立場の人も多くいます。

業種ごとに参加者数の制限があるため、多業種の人と触れ合えるのも特徴です。会社員やフリーランスの方で、特に今のビジネスを拡大、加速させたい人におすすめの異業種交流会です。

売上に繋がるビジネス交流会《集う》|主催:集う事務局

売上に繋がるビジネス交流会《集う》
引用:集う
特徴・自社の商品、サービスの販路を拡大したい人
・他社の商品、サービスを代理販売や紹介することで副収入を得たい人
対象・営業が苦手な方
・販路を拡大したい方
・新規事業を展開したい方
・ビジネスの成長を目指す方
など
※「集う」会員への登録が必要
主催者集う事務局
お問い合わせhttps://tsudou-biz.com/
上記ページ右下にあるGoogleフォームからお問い合わせ
お申し込みページこくちーずの情報ページから「申込む」をクリック
※こくちーずプロの会員登録が必要

売上に繋がるビジネス交流会《集う》は、自社商品やサービスの売上をすぐに拡大させたい人向けのイベントです。このイベントに参加することで、仲間が自社商品やサービスを販売・紹介してくれるようになり、販路拡大や認知拡大に直結します。

Q)参加するメリットは何ですか?
A)仲間があなたの商品・サービスを販売してくれる点が最大のメリットです。

売上に繋がるビジネス交流会- 集う[Tsudou]

なお、このイベントに参加できるのは「集う」会員だけです。一般プランと起業前プランがあり、それぞれ月会費が違います。

「集う」会員の料金プラン

「集う」会員になると、ビジネス交流会に参加できるほかにも、セミナー受講、広告掲載などのメリットもあり、本気で売上を拡大させたいなら登録する価値は十分にあります。

店舗運営者の方へ
当記事の内容について、修正・削除依頼がありましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。すぐに対応します。また、新規掲載も受け付けています(無料)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次